横須賀で早期に「脊柱管狭窄症」を改善したいあなたへ
今月の『脊柱管狭窄症』の回復お喜びの声♪♪
『以前から脊柱管狭窄症、すべり症、変形性膝関節症と診断され整形外科で痛い時は痛み止めの服用、腰のけん引などのリハビリ、ブロック注射をして過ごしてきましたが、今回は背中の痛みから始まって右臀部、大腿部後ろ、外側膝の痛みが激しく、椅子に座れず立って食事をしていました。痛み止めの薬もブロック注射も効果がありませんでした。見かねた娘がネットで探してくれて、こちらに来て、わかりやすく説明していただき1回目の施術の2日後に少し痛みがやわらぎ2回目でだいぶ楽になり、3回目後には痛みが不思議な程なくなりました。気持ちも楽になりました。ありがとうございました。』(横須賀在住70代女性)
「個人のご感想であり効果を保証するものではありません」
脊柱管狭窄症でこんな症状でお困りではありませんか?
3か月もリハビリに通っているが全然良くならない
痛みがひどくブロック注射をしたが痛みが取れない
「脊柱管狭窄症・すべり症」で手術した方がいいと言われ迷っている
ロキソニン・リリカを飲んでいるが痛みがなくならない
整体・マッサージ・鍼灸を受けたが痛みが取れない
うみかぜカイロプラクティックは、病院や整体院・接骨院で改善されなかった痛みやシビレでお困りの方が来院される痛みの施術に特化したカイロ整体院です。腰痛・脊柱管狭窄症などの症状を「病院とは違った」診かたで臨床18年で5万人以上の施術をしてきました。
来院された方のなかには「あまりの痛さで歩けなくなってしまった方」や「ジンジンお尻の奥が疼いて椅子に座れない方」「しびれで目が覚めてしまい眠れなくなってしまった方」など脊柱管狭窄症でお困りの方々が大勢来院されています。
また病院で腰のけん引を行ったり、電気をあてたり、運動療法を行っても一向に回復しない方々が多いのです。
これを読んで頂いているあなたも同様に腰・お尻から太もも、ふくらはぎにかけての痛み・しびれでお悩みではないでしょうか?
院長が保持している資格
慢性痛管理学コースは「山口大学」「愛知医科大学」「滋賀医科大学」「東京慈恵医科大学」「大阪大学」の5医科大学による慢性疼痛を理解するための痛みの教育プログラムです。院長は124.5時間の授業と学科試験に合格しております。うみかぜカイロでは急性な痛みだけでなく、6週間以上続いている難治性の慢性疼痛のケアに力を入れています。病院で改善されなかった慢性的な脊柱管狭窄症の方々が快方に向かっています。
「他院で改善しなかった方々が集まる痛みの駆け込み整体院」
痛みの専門家としてセミナー講師をしております
「脊柱管狭窄症」「分離すべり症」とは
「脊柱管狭窄症」とは「脊柱管」と呼ばれる神経の通り道が老化に伴う骨の変形やヘルニアなどにより狭くなり、神経が圧迫された状態のことを言います。
腰骨の前方は椎体、後方は椎弓といい、椎体と椎弓が怪我や老化により離れてしまった状態を「分離症」といいます。 さらに椎体が前方にずれてくるものを「すべり症」と呼びます。
病院での脊柱管狭窄症に対する検査
あなたが脊柱管狭窄症で腰が痛い時、病院ではどんなことをしましたか?
まずはどういう痛みやシビレで困っているのか問診でお話ししてから、あなたの痛みの原因を探すためにレントゲンやMRIなどで写真を撮ることでしょう。そして、整形の先生はレントゲンを眺めながら、あなたの痛みの原因を探すのです。
もしあなたの痛みの原因が転んでしまって骨折など明らかな骨の異常であれば、レントゲンを見れば痛みを起こしている場所がハッキリわかるはずです。
つまり整形外科の先生があなたの困っている痛みを診るとき、レントゲンやMRIなどの写真の中から「目に見える骨の異常」を見つけ出すのです。
老化によって骨が変形してしまっているのが原因です(変形性脊椎症)
神経の通り道である脊柱管が狭くなっているのが原因です(脊柱管狭窄症)
腰骨が前方にすべっているのが原因です(腰椎すべり症)
坐骨神経痛が圧迫されているのが原因です(坐骨神経痛)
椎間板が潰れて神経を圧迫しているのが原因です(ヘルニア)
以前圧迫骨折されたことが原因です(圧迫骨折)
時代遅れの脊柱管狭窄症に対する治療戦略
日本ではまだ知られていませんが、実は「欧米の痛み治療戦略」と「日本の痛み治療戦略」では20年近くも日本の痛み治療戦略が遅れていると言われています。その大きな原因の1つが「痛みの原因をどのように診るか」の違いです。
先ほどご説明したように、日本の整形外科では多くの場合、まずレントゲンを撮りその中で「骨の構造異常」を見つけ出し、脊柱管狭窄症などの神経圧迫が見つかれば、それが「痛みの原因」と考えるのです。
しかし、近年『脊柱管狭窄症の考え方』が劇的に変わってきていることをあなたはご存知ですか?
「NHKスペシャル」で最新の腰痛治療が特集されました
NHKスペシャル「腰痛革命」(2015年7月12日)で放送された整形外科医の稲波先生のメッセージをお伝えします。
「この部分に骨の変形がありますね」なんて医師から言われたら不安になりますよね。でもそんなに心配はありません。実はちょっとした骨の変形は誰にでもあるものなのです。顔のシミやしわと同じように歳を取ればあるのが当たり前。腰痛が無い人でも40代で6割、60代以上となると9割の人に骨の変形がみられます。医者から骨が変形していると言われてもあまり不安がる必要はありません。逆に不安が強いと腰をかばって身体を動かさないようになります。それがかえって腰痛を悪化させる原因になります。
痛みを恐れず、さあ!身体を動かしましょう!!! ー腰痛は怖くない!!ー
NHK ヒューマニエンス 40億年のたくらみ 「“痛み” それは心の起源」(2022年5月24日放送)
『痛みは傷ついた患部ではなく、脳が生み出した、自身の危険を伝える警報信号である』
痛みは最終的に脳内で感じる感覚です。痛みを感じている状況や気分によっても痛みの強さも変わることが日常的にあります。最新の痛み研究では脊柱管狭窄症などレントゲン上での【構造的な異常】が痛みを引き起こすわけではなく、脳・神経系を含めた、目には見えない【機能的な働きの異常】が痛みを慢性化させていると考えられています。
痛みと心の不思議な関係
なぜ整形では脊柱管狭窄症は改善しないのか?
上記の感想をくださった方々も、整形外科・接骨院・整体では「誤った痛みの説明」のもと、治療を受けられていました。
インターネットの普及により、世界中の研究が簡単に入手できる状況の中でEBM(科学的根拠に基づく治療)の誕生により、今まで常識だと考えられていたことが実は科学的に根拠がなかったことが研究報告により、次々と明らかになってきました。
「NHKクローズアップ現代」でも特集されました
「今春、厚生労働省は驚くべき調査結果を発表した。国内の2800万人が腰痛に苦しんでいることが、全国調査で判明したのである。しかもその8割が原因不明であることも明らかになった。こうした中、日本整形外科学会など関係学会はこれまでの腰痛治療の常識を覆す「治療ガイドライン」を発表した。発症から72時間未満の急性腰痛の場合でも「安静は必ずしも有効な治療法といえない」と明示。さらに多くの腰痛の原因は「心理的・社会的ストレス」だとし、日常生活の改善こそが腰痛予防につながるとされたのである。今、腰痛治療の現場は、心療内科医とチームを組んだ体制が作られるなど、大きく変わろうしている」『NHKクローズアップ現代 腰痛2800万人時代~変わる常識~』(2013年7月2日放送)
もしあなたが急に足がしびれて、歩きにくくなり、病院に行ってレントゲンを撮ったとします。すると、その写真の中には神経の通り道(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫している場所がわかります。見た目はすごく痛そうです。そして病院の先生は「これはかなり神経を圧迫していますね。これがあなたの脊柱管狭窄症の原因です」と仰ることでしょう。
初めは皆さん、信じてもらえないのですが・・・
実は脊柱管狭窄症やすべり症による「神経の圧迫」が痛みやしびれを起こすことはありません。
簡単に言えば、「脊柱管狭窄・すべり症」と診断されたとしても、あなたの「痛み・シビレ」の原因ではない可能性が高いのです。
脊柱管狭窄症改善の声①
『2018年に脊柱管すべり症と診断されました。大きな病院で治療を受けていましたが、良くなりませんでした。段々と腰の痛みがひどくなり2020年には全く歩けませんでした。インターネットでうみかぜカイロプラクティックを知り施術を受けることにしました。3回施術受けた頃から1000歩位歩け、1か月後には8000歩まで回復し、今では休みながらですが、10000歩まで歩けるようになりました。』(70代男性)
個人の感想で結果を保証するものではありません
脊柱管狭窄症の本当の原因とは
私は開業前に整形外科に勤務しておりましたが、その際、先生の指示のもと「脊柱管狭窄症」「腰椎すべり症」と診断を受けた方々のケアもしておりました。
先生からの説明で「神経の通り道が狭くなって神経を圧迫している」と説明を受けますし、患者さん自身も変形した背骨のレントゲン写真を見ますので、当然のように「骨の変形が痛みの原因」と思っていますので、「狭窄された部分を何とかしなくては」と最終的には手術で神経の通り道を広くしましょうという話になります。
しかし、私は開業以来10年以上も「脊柱管狭窄症・すべり症」と診断された方々の身体を診させていただくと、骨の変形以外に、みなさん共通した身体の状態があります。
それは・・・
腰方形筋
梨状筋
小殿筋
多くの場合、腰を反らす時に痛いや椅子から立ち上がる時に痛いとかしばらく歩いているとお尻から足にかけて痺れてくるなど「動作」による痛みなのです。
そして痛い方に共通することは身体を動かしている「筋肉」が硬くこわばっているのです。
脊柱管狭窄症・すべり症と診断された方々が硬くこわばっている代表的な筋肉は背骨の脇にある筋肉やお尻の筋肉、太ももの筋肉などです。
またお尻の筋肉のこわばりによりお尻から足のほうへシビレが起きることがあります。
ご自分の腰やお尻の筋肉、太ももの裏の筋肉を押してみてください。
どうですか?
押して痛い所やつっぱっている所はありませんか?
「筋肉のコリ」が脊柱管狭窄症の原因
ほとんどの痛みの原因は老化による「骨の変形」や「神経の圧迫」ではなく、身体を動かすときに使う「筋肉のこわばり」が脊柱管狭窄症の原因なのです。
病院には関節や骨を診る「整形外科」はありますが、筋肉を専門に見る「筋肉科」はありません。
先ほど、病院での痛みの診断はレントゲンによる「画像診断」と説明しましたが、レントゲンは「骨」は映りますが「筋肉」は映らないのです。
『レントゲンには筋肉が写らない』
『痛みの原因は筋肉である』
なので、多くの整形外科ではこの「筋肉」が痛みの原因であるとは考えないのです。
なぜ当院の施術を受けると脊柱管狭窄症が改善するのか?
カイロプラクティックというと「ボキッ!ボキッ!」と骨を鳴らす施術をイメージする方もいるかもしれませんが、当院で行っている「アクティベータ・メソッド」は強引に身体を捻ったりグイグイ強く押したりはしませんので5歳から91歳まで痛みなく安心して心地よく受けて頂いております。
マッサージを受けたり、自分でストレッチをしてもすぐにまた戻ってしまうことはありませんか?それは「筋肉をコントロールしている神経の働きが悪い」のです
そのような時こそアクティベータ・メソッドによる治療が効果的です!!
「中殿筋の神経エラーを矯正」
動画でご紹介
「スライドショーでうみかぜカイロをご紹介します♪♪※音声が出ます※(3:00)」
神経の働きが良くなると脊柱管狭窄症・すべり症が改善します
3か月前に動けないほどの腰痛で悩んでいたところ娘が良い所を紹介してくれて横浜からなので遠いですが1回で症状が軽くなりうれしく思い定期的に続けて4回目位であんなに痛かったのがうそのようでほんとうに感謝致します。皆さんにおすすめしたいです。ありがとうございました。(60代女性 横浜在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
半年近く整形外科に通院し、リハビリをしましたが何も効果がなく、不安で辛い毎日ですがる思いでネットでうみかぜカイロを知りました。最初は半信半疑で治療を受けたのですが、なんと初日から腰の痛みが軽くなりました。翌日にはひきずって歩いていた足もかなり楽になり、普通に歩けるようになっていました。本当に驚きです。先生からていねいな説明をお聞きし正直難しいことはわかりませんが、身体が良くなった事、気持ちが楽になった事、本当にこちらでお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。(女性 横須賀在住)
個人の感想で成果を保証するものではありません
左臀部の痛みで腰を伸ばして歩くことができず、整形外科に通院治療していましたが、1か月が経過しても緩和される兆しが見られず知人に紹介されたうみかぜカイロプラクティックに通院を始めて4回目が過ぎたころに短い距離ですが腰を伸ばして歩けるようになり、6回目の施術が過ぎたころには痛みが大幅に軽減され、腰を伸ばして自然の姿勢で歩ける様になりました。先生には大変感謝しております。(70代男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
初回で足の痛みがなくなり、こんなによくなるなんて夢見たいです。坂もゆっくりですが登れるようになり、仕事もやめなければと思っていたのですが痛みもなくなり、がんばる気持ちが沸いて来ました。本当に来て良かったです。今後もよろしくお願いします。(女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
1回目で歩くのもままならなかった状態がすっかり良くなり驚きました。アクティベータは想像より痛みはほとんどなく、不思議な感覚でした。3回受けて完治といっても良い程に回復しました。詳しく説明をして頂き納得のいく治療ができました。本当にありがとうございました。(女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
毎朝起きるのもつらく歩くことも大変でしたが治療を受けて本当に楽になりました。整形・整体色々と行きましたがもっと早く来ればよかったと思っています。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。(女性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
色々な所で治療してもらいましたが全然良くならず紹介でこちらを聞いた時も半信半疑でした。けど、2回目くらいからどんどん腰の痛みがなくなってきて、パチパチの場所が減ってきたのを実感しました。これからも定期的に通いたいと思います。(横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
たったの3回でこんなに楽になるとは思いませんでした。うみかぜカイロさんをしってとてもよかったです。パチパチの力はすごい!!(男性 横須賀在住)
個人の感想で結果を保証するものではありません
1か月の治療(4回~5回)でおどろく程良くなった。初めて来た際には座ることもできずソファに横になって話をしたくらいだったのに今では階段一段飛ばして登れる程になりました。(男性 横須賀在住)
個人の感想で成果を保証するものではありません
『病院で改善しなかった痛みをなんとしてでも改善したい!!』
『先生と出会って人生が変わりました』
7年間、慢性的な痛みで苦しんでいた方の言葉です。この方は病院で手術を行いましたが痛みは軽減されず、背骨を器具で固定してしまったので激しい運動はできず、長年の趣味であった海辺のランニングも控えるようにと言われていました。
ホームページで当院を見つけて、同じような症状の方が改善したお喜びの声を見て、自分も良くなるのではないかと希望を持って来院してくださいました。長年の痛みでしたので10数回程度かかりましたが、痛みはまだ0ではありませんが3キロ以上走れるようになり、「人生が変わりました」という嬉しいお言葉を頂きました。
病院では病院独自の痛みの考え方があります。当院には当院の痛みの考え方があります。生命に関わるような痛みや骨折などの痛みであれば病院に行かなくてはなりません。しかし長年の痛みでお悩みでしたら、慢性痛に特化したアプローチが必要なのです。
私は「病院で改善しなかった痛みを何としてでも改善したい!!」と本気で思って施術にあたっています。
個人の感想で成果を保証するものではありません
「脊柱管狭窄症」でお困りで、横須賀市周辺で病院・整体・整骨院をお探しなら、是非一度、うみかぜカイロにお越しになってご相談ください。ごくごく稀ですが、神経圧迫による麻痺症状は手術が必要な場合もあります。その場合は専門脊椎病院への受診をお伝えします。
当院は私一人で診療しておりますので、一日に施術できる人数も限られています。ご新規様の人数を制限せざる負えない場合もございますので、ご予約はどうぞお早めにお電話にてご連絡ください。心よりご来院お待ちしております。
ご予約(完全予約制)
※当日予約も基本的には可能ですが、ご希望のお時間がお取りになれない場合もあります。
施術料金
「県立大学駅」まっすぐ徒歩1分の駅前で通いやすい
京浜急行「県立大学駅」改札を出て、まっすぐ徒歩1分
赤いレンガの建物の2階です。エレベーターはありません。10段ほどの階段がございます。
※当院は専用駐車場がございません。横須賀中央へ向かう信号「県立大学駅入口」を過ぎ右手の16号沿いに有料パーキングがございます(モスバーガーの手前の駐車場①と、もう1つはその駐車場とモスバーガーの間の一方通行を入っていくとすぐに10台のコインパーキング②があります)そこから徒歩3分ぐらいです。
②のコインパーキングのほうが広いので入れやすいかと思います。
脊柱管狭窄症の症状に関する院長コラム
a:5556 t:10 y:15